
『エクセルでセルにコメントを挿入したいけど、どこで表示する設定ができるの?』
『セルに挿入したメモがマウスをあてないと消えるようになってる‥常に表示させる方法が知りたい!』
『Excelのコメントを非表示にするにはどうすればいい?』
『すべてのコメントが分かるようにコメントを検索する方法が知りたい!』
そんな方のために、エクセルのコメント(メモ機能)の使い方をまとめ記事にして分かりやすくご紹介いたします。

コメント機能の使い方はとても簡単です!
(校閲)で操作できますよ!
Excel コメント(メモ機能)の使い方
コメントを挿入する方法

1.コメントを挿入したいセルを選択
2.(上部タブ)校閲 > 新しいコメント をクリック

1・2の流れで簡単に上図のようなコメントが表示されます。自由にメモを書き込みましょう。
〈 操作について 〉

初期の設定だと、挿入したコメントはマウスの矢印をあてる時に表示される仕組みになっています。
また、コメントの挿入が簡単にできるショートカットキーもあります。ショートカットキーについては▼以下の記事にまとめております。
コメントを編集する方法
コメントを設定した後から、内容を編集する方法についてご紹介します。

1.コメントを挿入している対象のセルを選択
2.(上部タブ)校閲 > コメントの編集 をクリック
以上の流れで、コメントを編集することができます。
コメントを常に表示する方法/非表示にする方法

コメントを常に表示させる、または、非表示にする(マウスをあてた時のみ表示する)方法は、以下の1箇所で設定することができます。
1.コメントを挿入している対象のセルを選択
2.(上部タブ)校閲 > コメントの表示/非表示 をクリック
すべてのコメントを表示する方法

操作はとても簡単です。
(上部タブ)校閲 > すべてのコメントの表示 をクリック
上記で、すべてのコメントを表示する状態にできます。
複数のコメントを検索する方法
エクセルのシート内に非表示になっている多くのコメントが挿入されている場合、コメントを見落とす可能性がありますよね。コメントが挿入されているすべてのセルを検索する方法は以下の通りです。

(上部タブ)ホーム > 検索と選択▼ > コメント をクリック

以上で簡単にExcelシート内にあるコメントが全選択されます。
全選択した状態でコメントのセルに色を塗るなどすると、コメントを見落とさないために分かりやすくなるかもしれません。
▼※ショートカットキーもあります
コメントを削除する方法

挿入したコメントはDeleteキーやBackSpaceでは削除できないため、
(上部タブ)校閲 > コメントの削除
上記より削除することができます。
すべてのコメントを一括で削除する方法
すべてのコメントを一括で削除する方法について、個人的に一番早いと思う方法でご紹介します。

1.上図の赤矢印の位置をクリック(セルを全選択)します。

2.(上部タブ)校閲 > 削除 をクリック
以上の流れで、シート内のすべてのコメントを一括で削除することができます。

お疲れ様でした☆
コメント