
エクセル使用時、上や左のセルと同じデータを入力する時がありますよね。
『コピー&貼り付けより早い入力方法はある?』
『マウスを使わずに、キーボード上で最速入力できるショートカットがあれば知りたい!』
そんな方向けに、当記事ではExcelで同じデータを入力したい場合に役に立つ、マウスを使わない最速の入力方法を実際の操作の流れとともに分かりやすくご紹介いたします。

知る人ぞ知るショートカット技です!
今日からぜひ使っていきましょう☆
Excel時短 同じデータを【最速】入力する方法
Excelで同じデータを最速入力する方法について、以下3つのシチュエーション別にご紹介いたします。
・上のセルと同じデータを入力したい場合
・左のセルと同じデータを入力したい場合
・複数セルに同じデータを一括入力したい場合
上のセルと同じデータを入力したい場合

(キーボード上)Ctrlキー + Dキー
:Excelで上のセルと同じデータを入力したい場合に使うショートカットキーです。

上のデータをコントロール(Ctrl)して、ダウン(Down)させる、で覚えると覚えやすいかもしれません!
それでは実際の操作の流れを見ていきましょう。
実際の操作の流れ

例として、(上図)表示されている表の上のセル(男性)を下のセルにも入力する場合を想定します。
1.入力したいセルを選択します

2.(キーボード上)Ctrlキー + Dキー を押します

1~2の流れで簡単に上のセルと同じデータが入力されます。
上にある複数のセルを一括で入力する方法は以下の通りです。

1.(キーボード上)Shiftキーを押しながら、(上のセルすぐ下の)複数の空白セルの範囲を矢印キー→で選択します

2.(キーボード上)Ctrlキー + Dキー を押します

1~2の以上の流れで選択した範囲分の上のデータを一括で入力することができます。
▼Excelの行・列・セルを選択するショートカットキーについては以下記事に詳しくまとめております!
左のセルと同じデータを入力したい場合

(キーボード上)Ctrlキー + Rキー
:Excelで左のセルと同じデータを入力したい場合に使うショートカットキーです。

左のデータをコントロール(Ctrl)して、右(Right)へ、で覚えると覚えやすいかもしれません!
それでは実際の操作の流れを見ていきましょう。
実際の操作の流れ

1.入力したいセルを選択します

2.(キーボード上)Ctrlキー + Rキー を押します

以上1~2の流れで簡単に左のセルと同じデータが入力されます。
左のセル複数を一括で入力したい場合は、
(キーボード上)Shiftキーを押しながら、(すぐ右横の)複数の空白セルの範囲を矢印キー↓で選択し、Ctrl+Rを押しましょう!
複数セルに同じデータを一括入力したい場合

(キーボード上)Ctrlキー + Enterキー
:Excelで複数セルに同じデータを一括入力したい場合に使うショートカットキーです。
実際の操作の流れ

例として、(上図)赤枠内に同じデータを一括入力したい場合を想定します。

1.同じデータを入力する範囲を選択します。

2.(一つ目のセル入力モードになっているため)そのままデータを入力後、一度Enterキーを押します

3.(キーボード上)Ctrlキー + Enterキー を押します。

以上1~3の流れで、複数セルに一括で同じデータを入力することができます。

お疲れ様でした☆
コメント