
『Excelでコピーして貼り付けをすると、セルのグレーの枠線がその部分だけ消えた‥枠線を元に戻すにはどうすればいい?』
『コピー後に消えた目盛線を再表示させたい!』
そんな方のために、Excelでコピーをして貼り付けた後、消えたグレー色の枠線(目盛線)を復活させる方法を分かりやすくご紹介いたします。

ぽてん
この現象は塗りつぶしが関係しています!
さっそく見ていきましょう!
Excel コピー後に消えたグレー色の枠線を復活させる方法
塗りつぶしはなしに設定する

上図の赤枠内のように、コピー&貼り付けをした後に、
セルのグレー色の枠線が消えたように見えることがありますよね。
これは、枠線が消えたのではなく、グレーの枠線の上に白色が塗られている状態です。
そのため、解決法は塗られている色を塗りつぶしなしの状態にする、です。

白色が塗られている状態のデータを選択し、塗りつぶしの色 > 塗りつぶしなし をクリックすることでグレーの枠線が復活します。
データと一緒にコピーしてしまった罫線を消すには?
コピー関連でもう一つご紹介します。
塗りつぶしではなく、参照元の罫線を一緒にコピーしてしまった時の解決法です。

「データの数値だけをコピーしたかったけれど、罫線まで一緒にコピーしてしまった」という場合は、

対象のセルを選択し、(上部タブ)ホーム > 罫線 > 枠なし をクリックすることで、
罫線のみを簡単に消すことができ、目盛線が復活します。

ぽてん
お疲れ様でした☆
コメント