ワードプレス【WP Maintenance Mode】の使い方

WordPressでは、開設当初やサイトを大きくリニューアルする時などの、作業中の中途半端な状態でも自動で公開されてしまいます。

ぽてん
ぽてん

まだ見られたくないのに~!

そんな時、おすすめなのが、サイトの内容を隠しながらメンテナンスモードや工事中といった画面を表示できる『WP Maintenance Mode』というプラグインです!

当記事では、下記の流れでWP Maintenance Modeについて解説いたします。

1.プラグイン WP Maintenance Modeの特徴とは?
2.WP Maintenance Modeの設定方法
3.WP Maintenance Modeの使い方

ぽてん
ぽてん

設定さえ終われば、
使い方はとても簡単です♪
さっそく見ていきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プラグイン WP Maintenance Mode とは?

WP Maintenance Mode とは、編集中の様子をサイトの訪問者に見られずに、「メンテナンス中です」「工事中」等の好きな文言で表示ができる、いわゆる目隠しができるプラグインです。

メンテナンスモードにした後、作業が終わりプラグインを停止にすると、中途半端な過程を見られずに完成したサイトのみを見せることができます。

ぽてん
ぽてん

最初に設定さえすれば、有効化/停止ボタンで
簡単に表示できるので便利ですよ☆

WP Maintenance Modeの設定方法

まず、プラグインを追加の中の検索機能より、
WP Maintenance Mode」と検索をし、

赤枠内のプラグインの今すぐインストール有効化にします。

有効化にした後は、「設定」→「WP Maintenance Mode」をクリック!

それではタブごとに見ていきましょう!

①一般

「一般」タブ内の「ステータス」を有効化にした後、

下へとスクロールし、(その他は初期設定のままで大丈夫です)

設定を保存をクリックしましょう!

②デザイン

デザイン >コンテンツ >タイトル見出しテキストの部分には、
「メンテナンスモード」や「工事中」といった好きな文言を入れることができます。

(例)

上図のように、タイトルには「メンテナンスモード」、
テキストには「ご不便をおかけしております。現在、定期メンテナンス中です。」、
背景には上空から撮影した無料フォトを設定すると・・

公開ページではこのように表示されます!

デザインの設定に関しては、お好みで設定されてみてください!

③モジュール

メンテナンスモードの文言を表示すると同時に、メンテナンスが終わるカウントダウンを行いたい方はこちらも設定しましょう!

必要のない方は初期設定のまま「いいえ」選択で大丈夫です。

④Manage Bot


ぽてん
ぽてん

あれ、急に英語になりましたね☆

Manage Botは、購読者をより増やすためにメッセージ(アクセスした方の名前やメールアドレスの入力を促す画面等)の表示をするかどうかの設定です。

単にメンテナンスモードを表示することが目的の場合は、「無効化」のままで十分だと思います!

⑤GDPR

GDPRとは、欧州連合が導入する個人情報・個人データの扱いに関する規則のことです。
こちらは「無効化」のままで問題ありません。

WP Maintenance Modeの使い方

設定を終えましたら、使い方はとても簡単です。

メンテナンスモードを表示したい時にプラグイン>WP Maintenance Modeを「有効化」、サイトを再び公開したい時に「プラグインの停止」をクリックするのみです!

※サイトを再公開したい時はプラグインの停止をすることを忘れないようにしましょう!

実際に公開ページを確認すると、メンテナンスモードになっていない場合

有効化したのに公開ページを確認すると、設定したメンテナンスモードの表示になっていない!という方は、ワードプレスにログイン状態のため公開ページではなく、編集画面が表示されているのではないかと思います。

おそらく通常の公開ページではきちんとメンテナンスモードになっていると思いますので、他のブラウザで確認されてみてくださいね!

ぽてん
ぽてん

設定、お疲れ様でした☆


コメント

タイトルとURLをコピーしました