
お仕事、お疲れ様です。
在宅で勤務する時、どうせなら快適に、そして効率化できるような環境で仕事を進めたいですよね。(当記事を書く私も今在宅勤務のため、効率がよい環境を整えています!)
当記事では、「ありがとう、秘書(アイテム)‥」と思わず口にしたくなるような、リモートワークを支えるおすすめ便利グッズをご紹介いたします。
効率的に仕事をする環境づくりのアイテムとして、当記事が参考になれば幸いです。
Amazon.co.jp在宅勤務を効率化!【秘書のような】おすすめ便利グッズ6選
【書類整理グッズ】書類を気持ちよく”スッ”と取り出せる
▼「書類どこにいったっけ?」と探す時間をショートカットできる整理グッズ
書類取り出しに開くのはシンプルにこれ一冊
・自立するタイプのため、安定して立てることができる
・色の識別効果によってカテゴリごとに取り出しやすく、種類ごとに小分けに整理できる
・収納する量によって全体の厚さが変わるため、無駄なスペースをとらない
まるで、「〇〇の書類どこにあるっけ?」「(秘書)こちらです!」というやり取りのように、
スムーズに書類を取り出す、を可能にするアイテム。
種類ごとに分けつつも、一冊のファイル内の収納スペースが多いため、「あの書類はあのファイル・・」とファイルを探して開く手間も解消します。
パッと欲しい書類を見つけられやすい構造が便利です。
▼仕切りがカラフルすぎて気になる…という方は、
別商品にてシンプル・可愛らしい書類整理アイテムもありました。
▼インテリアに馴染むおしゃれな木目調のファイルスタンドもおすすめです!
【モニタースタンド】デスク周りがスッキリ!一石三鳥くらいの多機能ディスプレイ台
▼姿勢による疲れを未然に解消。PCを快適な高さにする台+スマホスタンド+収納スペース3点ぞろいの多機能な便利グッズ
『これがあったら便利だな』が実現した、一石三鳥くらいのPCディスプレイ台
・ノートPCやモニターを快適な目線に上げることができ、姿勢を正しく保つことができる
・モニターの幅に合わせて折り畳み調整することができる
・ペン置き場や引き出し、モニター台の下にはキーボード収納、スマホ置き場までついてあり、デスク周りがスッキリする
自宅でノートPCやデスクトップなどで作業をしていると、姿勢によって首や肩の疲れがたまりますよね。蓄積する姿勢疲れは、まわりまわって仕事の効率を下げてしまいます。
そんな悩みに「目線を快適に上げるディスプレイ台、だけでなく、これもあったら便利!」をプラスでつけたのが多機能のモニタースタンド。
モニターを快適な高さに上げた上に、物を定位置に置くスペースがあるため、仕事を効率化してくれます。
特にスマホスタンドがあるのは、PCと連動しながら使うことができて便利ですね。
【スタンディングデスク】仕事をしながら、健康をサポートする
▼座る姿勢疲れを解決、立ちながら集中して仕事ができる効率アップアイテム
仕事をしながら、効率よく『健康』をサポート
・PCの目線に合わせて机を昇降できるため、自分に合った高さに調整した上で、姿勢を正しく保つことができる
・座る、より”立つ”ことで、集中力と眠気覚ましに効果あり(個人の感想)
・座りっぱなしによる腰の痛みに悩まされなくなる
在宅勤務疲れの原因の一つといえば、『座りっぱなし』。姿勢による体の疲労は仕事の効率や集中力、時に健康を脅かしてしまいます。
当記事を書いている私は、座りっぱなしによる腰と首の痛みに悩み、スタンディングデスクを購入しました。
使い続けて1年たった今、個人の体感としては座って作業をしている時より、立って作業をした方が、集中力が上がり、眠気覚ましにも効果があることに気付きました。
なにより、座り続けることによる腰の痛みなどの体の不調が今ではなくなったことが仕事の効率化を支えていると実感しています。

▼スタンディングデスクを使いつつ、たまには椅子にも腰かけたい!という方は、以下のハイチェアがおすすめです。紹介したスタンディングデスクに高さがピッタリ合います!
【おどろきの延長コード】コンセント+同時にUSB充電も可能
▼これ一つで、電源プラグ挿しも、スマホなどUSBによる充電もスマートにできる便利グッズ
面倒でスペースをとっていた各コンセント挿しを、延長コード一つで解決
・アダプター要らずでスマホとタブレットの同時充電も可能
・雷ガードあり、ほこり侵入シャッターあり。最適な給電をする『スマ-トI C』機能が付いているため、賢く充電することができる
・おしゃれなデザインで快適(木目調だけでなく白色もあるとのこと)
自宅でスマホを充電するときによくある動作として、デスクを離れて > 専用のアダプターと接続 > コンセントに挿し充電‥といった手間がありますよね。
この延長コードは、その手間をショートカットしてくれます。
デスク近くに置くことで、ノートPCなどの電源プラグを挿すだけでなく、デスクから動かずに、USB接続による充電がアダプターなしで即可能になるので効率化をサポートしてくれます。
【メモや付箋の整理グッズ】空いている空間を有効活用できる
▼紙に書いたメモや名刺、付箋などをPC横の空いているスペースに整理できる便利グッズ
大事なメモを直感的に片手で貼れる。空いてるスペースで常に視覚化
・付箋だけでなく、糊付けのない紙のメモも静電気でスマートに貼れる
・持ち運び可能、PC横の空いてるスペースに置けるため、場所をとらない
・マストなことや忘れてはいけないことを常に視覚化できる
静電気の発生により簡単に掲示ができるため、ノリやピン、テープなどは不要で直感的にペタペタ貼れてしまいます。
今までデスクの上やPCに貼っていた頻繁に使う名刺やメモ紙を空いてるスペースで整理でき、魔法のようにすっと簡単に貼れるのが便利です。
メモや名刺を探すことがなくなる環境は効率的です。どのくらい効果が持つか、については”単3形アルカリ乾電池4本で、約9ヶ月動作します”と公式では紹介されています。
▼その他、黒デザインで横幅が広いタイプもあります!
▼別商品で、『メモを磁石やクリップで貼る+ホワイトボードのためメモも直接書きこめる』という一石二鳥なものもありました!
【ケーブル整理】直感的に手に取れる、小さな便利グッズ
▼挿し込み先を探すことなく一発でケーブルを手に取れる便利グッズ
直感的に接続部分をキャッチ
・PCとスマホ、WEBカメラなど、ケーブルをつなぐ時に接続部分を線をたどって探すことなくスマートに接続できる
・収納する定位置が決まるため効率化アップ
・活躍できる場所は仕事に限らず、プライベート時にも役に立つ
仕事だと、Webカメラやスマホなどのケーブルの整理、接続部分を直感的にキャッチしスマートに接続できるのはもちろんのこと、
プライベート時は、いつもはスマホの充電時に接続部分を線をたどってスマホと繋いでいたところを、ホルダーによってさっと接続できるようになる、家電製品のコードを整理できる、など使えるシーンが幅広いところがおすすめできます。
▼他の商品だと、単体で調整可能な、可愛らしいケーブルホルダーもありました!
▼インテリアに馴染むシンプルな黒色もおすすめです!

ご覧いただきありがとうございました☆
コメント